相場師パブロフのトレード日記

日本株、日経先物、FX、CFDの運用記録を兼ねて日々の日記を公開するシステムトレーダーの株ブログ。
真面目に仕事をしながら、資金量1億円、月額平均100万円以上稼ぐ専業トレーダーを目指します!

取引結果概要(月)

主に数日~1週間程度で取引が終了する短期トレードをしています。
システムトレード、裁量トレードの二刀流です!
株システムトレードには、専用の検証ソフト「イザナミ」を利用しています。
株価監視は、GMOクリック証券のレーザートレード、岡三オンライン証券の岡三RSSを使っています。

2014年6月 取引結果概要

2014年6月の取引結果概要です。

取引回数 161回
総利益 +3,239,295円
総損失 -1,494,088円
PF 2.17
勝率 54.04%
利益 +1,745,207円

損益推移グラフ(6月分)
20140630_1

売買ルール別の利益と損失
20140630_2

売買ルール別の損益
20140630_3

売買ルール別の損益額詳細
20140630_4

売買ルール別の損益額推移
20140630_5

今月は、4ヶ月ブリにプラス収支で終わる事が出来ました。
金額的にも、きっちりと勝ったと言える額なので一応満足はしています。

2014年前半は、低迷相場が長かったのでいまいち利益が伸びませんでしたが、それでも +13.87%。
着実に上を目指せています。

毎度の事ですが、勝てる時にきっちり勝って、負ける時にできるだけ抑える。
このスタンスが崩れないような売買ルール調整を今後も心がけたいと思います。

2014年後半ですが、できれば +500万円 の利益がでればなぁ~などと期待しています。
とは言うものの、あくまで期待は期待。
勝たせてくれるかどうかは相場次第…。

2014年後半戦も、コツコツと熟していきます。

2014年5月 取引結果概要

2014年5月の取引結果概要です。

取引回数 107回
総利益 +1,177,936円
総損失 -1,203,087円
PF 0.97
勝率 54.21%
利益 -25,151円

損益推移グラフ(5月分)
20140530_1

売買ルール別の利益と損失
20140530_2

売買ルール別の損益
20140530_3

売買ルール別の損益額詳細
20140530_4

売買ルール別の損益額推移
20140530_5

今月は前半が恐ろしく悪く、20日以降の後半に救われた相場展開でした。

月単位DDも一時、-43万円 と大きく凹まされ、年単位収支もマイナス圏突入か? というギリの所まで追い込まれてしまいました。

終わってみれば、 -25,000円 と大幅復活を遂げることができていますが、これはあくまで結果論。

月後半も悪かったと仮定した単純計算では、75万円近く凹まされる事になります。
月単位75万円のヤラレというと、単体ではなんとか許容できる範囲ですが、連続すると×。
おそらく3ヶ月連続で精神的な限界値をノックし始める…はず。
最悪の連続を想定してリスク調整しているつもりですが、いざ現実に試されると厳しいなぁ…。
想像だけで厳しいんだから、現実はもっと悲惨…。
怖っ…!

yjimageAIHWCRYH
2014年は年明けからアゲアゲ相場を期待していたのですが、5月末までの5ヶ月間、ほとんど良いところなし。年の半分を低迷相場、下げ相場といった感じで推移してきています。願わくば、6月以降は年初来高値を目指して登って行ってほしい…。

現在、DDが 3.0% チョイ超え、デカ利確日が3日続けば過去最高益を更新できる位置です。
1/23から始まったDDも86営業日と、割と長期のお付き合いになっています。

2014年前半戦も残り1ヶ月。
現状をしっかり把握して、自分自身の売買ルールを信じて継続していきたいと思います。

しかし、成績がスコーンと伸びない守り重視の相場は面白くないなぁ~。

2014年4月 取引結果概要

2014年4月の取引結果概要です。

取引回数 79回
総利益 +918,114円
総損失 -1,029,418円
PF 0.89
勝率 49.37%
利益 -111,304円

損益推移グラフ(4月分)
20140430_1

売買ルール別の利益と損失
20140430_2

売買ルール別の損益
20140430_3

売買ルール別の損益額詳細
20140430_4

売買ルール別の損益額推移
20140430_5

2年ブリの3ヶ月連続マイナス収支です。
月単位の負け額は、総資金から見ると僅かなもので、大きめの利益確定があれば1日、あるいは1取り引きで回復できる程度のものです。

なので凹んだりはしていません。
損益グラフが上に伸びていかない日々に、ちょっとだけまったり感がではじめている程度です。

今月のマイナス収支の原因は売買ルール(GS)の不調です。
完全な一人負け…。
1月2月3月と好調だったのですが、何故か4月に入り急降下です。
…ん…残念…。

毎月入れ替わりで不調な売買ルールが現れては復活?…していくって感じになっています。
総ヤラレにならないのが、今のところ救い? っちゃ救い? なのかな?
システムトレードの教科書通りに、お互いがお互いの悪い時期を補い合うって奴。
あくまで今のところは…。


4月は23日(水)から新規仕掛けを停止してGWに入っています。
GW中に、今流行の相場判定を導入してみようと思って色々試しているのですが、いまいち…。

というのも相場判定で取引を厳選していくと期待値は上がるけど取引回数が減って、総利益も減る…。ん…、私的には、いまいちなんですよね~。サンプル少ないと売買ルールの信頼度も低くなるし…。信頼度の低いものを数だけ集めるのもねぇ…。

システムトレードの本質って、期待値のある取引を回数こなす事にあると思う。
資金量がそこそこあるなら取引回数を優先、資金量が少なめなら期待値を優先、かな?

なので私は、相場判定で仕掛け金額をコントロールして、DDと日々のヤラレ幅を少し小さくしました。
取引回数はほとんど減らさない方向で。

このカスタマイズで半年ほど様子を見て、それからまた相場判定の使い方を考えます。
まずは試していかないとね!

2014年3月 取引結果概要

2014年3月の取引結果概要です。

取引回数 102回
総利益 +1,324,968円
総損失 -1,447,725円
PF 0.91
勝率 44.12%
利益 -122,757円

損益推移グラフ(3月分)
20140331_1

売買ルール別の利益と損失
20140331_2

売買ルール別の損益
20140331_3

売買ルール別の損益額詳細
20140331_4

売買ルール別の損益額推移
20140331_5

3月前半から中盤まで損益グラフ横横推移でなんとかプチ利益を確保していたのですが、24日から魔坂魔坂の4日連続のマイナス収支であっけなく撃沈…。2月に引き続きマイナス収支でした。

2月の負け要因は、スイング系ブレイクアウトの2戦略(BO)(RT)の不調。
3月の負け要因は、デイトレ系ブレイクアウト(CD)の不調。
同じ負けでも、異なる戦略がマイナス要因となっています。

感覚値では、2月弱かったRTが引き続き駄目だったような印象が強いのですが、終わってみれば+10万円とまあまあ健闘。感覚値と現実値に乖離があります。

どの月にどの戦略が強く、どの戦略が弱いのかを感覚値ではなく現実値で把握するのは非常に重要。人間って一度刷り込んでしまった感覚値って最悪の事態が訪れるまで抜けない…。
yjimage

この2ヶ月、毎月ヤラれる戦略の顔は変わりますが、他の戦略がなんとかカバーしてマイナス収支を最小限に抑えてくれています。

安定感抜群!

と言いたいところだけど、まだ改善点あり。

2月3月最小限のマイナス収支で済んだって事は、最小限のプラス収支で終る事も可能だったはず。
この微妙な違いを入れ替える為に、もう1レベル上を目指したいと思います。

ん…どうすればいいんだろう?

yjimageCAPY6D1B
そこからかい!

でもなぁ~月単位の収支って〆日をいつにするかでコロコロ変わるからあんまり意味ないかも…。

2014年2月 取引結果概要

2014年2月の取引結果概要です。

取引回数 132回
総利益 +1,786,903円
総損失 -1,864,738円
PF 0.95
勝率 46.21%
利益 -77,835円

損益推移グラフ(2月分)
20140228_1

売買ルール別の利益と損失
20140228_2

売買ルール別の損益
20140228_3

売買ルール別の損益額詳細
20140228_4

売買ルール別の損益額推移
20140228_5


1月は下げ相場、2月は下げ相場からのプチリバ相場と、今年に入ってぱっとしない日々が続いています。
20140228_6
昨年の勢いは何処へやら…。

私の損益グラフは、完全にマイナス圏寄りの横横推移といった感じで終わっています。
シストレを含むスイング系の成績公開ブログの多数が苦戦しているのを考えると、ほぼチャラ圏の収支で2月を乗り切れたのは由なのかも…?

売買ルール別にみると、
20140228_7
稼ぎ頭のBOが魔坂のマイナス圏転落、いつも通り弱虫のRTがお約束のマイナス推移。
この2戦略の不調が成績の伸びていない主要因です。

昨年末に2014年度版の売買ルールのカスタマイズを行ったのですが、昨年末は過去最高益を更新していたような強気な時期。完全にお調子モード全開で、ポジションサイジングや売買ルールの絶対量が多くなっています。

今現在の相場環境と照らし合わせてみると、あまりにもマッチしていないので、ちょっと控えめになるように微調整を行いました。日経平均が15,000円をしっかり超えてくるまでは、若干の控えめモードで相場と付き合っていこうと思います。

20140228_9
原油、金(Gold)、大豆といった商品系が直近高値を上に抜けて元気を取り戻し始めているのは、個別株を主戦場に戦うトレーダーとしては嬉しくないなぁ~。 

プロフィール

pavlovtrader

記事検索
ランキングは何位なのか?
  
過去の成績
2017/09 +149,034円
2017/08 -30,129円
2017/07 +149,033円
2017/06 +326,040円
2017/05 +19,551円
2017/04 +65,968円
2017/03 -165,165円
2017/02 +105,348円
2017/01 +256,354円
2016/06~12 +428,726円
2016/01~06 +29,101円
2015/07~12 -14,098円
2015/01~06 -133,664円
2014/07~12 +342,789円
2014/01~06 +2,426,969円
2013/07~12 +2,310,155円
2013/01~06 +8,739,441円
2012/07~12 +849,509円
2012/01~06 +25,578円
Twitter
参加中のブログランキング

相互リンク募集中!
 こちらのページからご連絡ください!
相互リンク
QRコード
QRコード