2014年12月の取引結果概要です。
取引回数 69回
総利益 +891,421円
総損失 -1,110,781円
PF 0.80
勝率 39.13%
利益 -219,360円
損益推移グラフ(12月分)
売買ルール別の利益と損失
売買ルール別の利益と損失
売買ルール別の損益額詳細
売買ルール別の損益額推移
12月の取引は、19日(金)で新規仕掛けを終了。
取引回数的には通常月の半分程度になりました。
この対応は、長期休暇入り前のmyルールに従ったもので正規の運用ルールです!
さてさて2014年の振り返り。
損益グラフは、こんな感じ。
1月、6月、11月が損益上向きで、後は下げを耐えるだけの日々でした。
損益グラフが上に昇るときに時に、それまでのDDの2倍幅でブレイクできているのが、プチ自慢?
これが年間通して3~4回できていると損益グラフは右肩上がりになるので割と重要な事だと思う。
損益が横横の人は、勝つ時の威力が小さいか、負ける時の凹みが大きいかのどちらかになるのかな?
私も、もっと勝つ時の威力を上げて、負ける時の凹みを減らして滑らかな右肩上がりを目指したい…。
で、肝心の利益はと言うと…。
年利で 15.8%。利益額は 275万円 ちょい。
税金はこれからお支払いするので税引き後は、220万円程になる計算。
利益目標としては20.0%を目指していたのですが届かず…。残念…。
今年は、勝てる時と勝てない時の差が顕著にでたのか? などと思っています。
来年は、日経平均24,000円突破! で資金量倍増!? なんて夢のような年になってくれると嬉しいな…。
などと願っています。
簡単に言えば2013年に似た相場、もう一度こい! 上げ相場は数ヶ月単位で継続しろ!
って感じです。
プロフィール
pavlovtrader
記事検索
過去の成績
2017/09 | +149,034円 |
2017/08 | -30,129円 |
2017/07 | +149,033円 |
2017/06 | +326,040円 |
2017/05 | +19,551円 |
2017/04 | +65,968円 |
2017/03 | -165,165円 |
2017/02 | +105,348円 |
2017/01 | +256,354円 |
2016/06~12 | +428,726円 |
2016/01~06 | +29,101円 |
2015/07~12 | -14,098円 |
2015/01~06 | -133,664円 |
2014/07~12 | +342,789円 |
2014/01~06 | +2,426,969円 |
2013/07~12 | +2,310,155円 |
2013/01~06 | +8,739,441円 |
2012/07~12 | +849,509円 |
2012/01~06 | +25,578円 |
カテゴリ別アーカイブ
Twitter
参加中のブログランキング
よく行くサイト
相互リンク募集中!
こちらのページからご連絡ください!
相互リンク
QRコード